DEEP LABO

検索結果

「 子育て 」の検索結果
  • AI ‥ムツカシそうなんだもん。
    AIって、なんか苦手‥AI に苦手意識をもってらっしゃる方、ほんと多いですよね。だけど‥ニュースを見ると AI の話題が登場しない日なんて1日もありません。たとえば、つい今朝の新聞にも、ChatGPT を開発した『OpenAI』社が1兆2,000億円の資金を調達した。なんて記事が載ってました。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN1203N0S4A910C2000000/『OpenAI』が創業したのは 2015年のこと。つまり、会社が生まれてわずか8年で、なんと1兆円を超えるお金を集めることに成功した、ということになります。ちなみに、この会社の“評価額”は、およそ 21兆円と言いますから会社設立からわずか数年で「小さな国の国家予算」くらいのお金が動いていることになります。また、ネットで「起業家 中学生 会社設立」みたいなワードで検索してみてください。“十代で起業した人たち” の活躍が至る所で目立つようになっていることに驚きますよ!・・ここには、僕が興味を持った記事をひとつ紹介しておきますね。中2で起業、高1で母校買収した慶応生の正体https://toyokeizai.net/articles/-/367260身近なことに使っちゃえもしあなたが、「とは言え、どんなふうに使えばいいかわかんない」と思っているのであれば・・「ChatGPT」でもいいですし、Google が提供している「Gemini」でもいいですしマイクロソフトの「Copilot」でも、ほかの何かでも構いませんから、英語の箇所は無視して次のような質問をしてみてください。あなたが質問したい言葉をそのまま、“日本語で”質問するだけで、いろんな答えが返ってきますから。困っている時●[問題]で困っているのですが、助けてもらえますか?●[感情]を感じているのですが、どうすれば気分が良くなりますか?意見を聞きたい時●[話題のトピック]についてどう思いますか?●[新しいトレンド/技術]は市場で成功すると思いますか?説明がほしい時●[専門用語]を簡単に説明できますか?●[製品/サービス]はどのように機能しますか?悩んで考え込む前に、身近な AI に質問をするだけで、思いもしなかったような答えがすぐに返ってきます。・・こんなに便利なもの使わない手はありませんよ。もし、あなたが “今夜の晩ごはんのレシピ” で困ってたらいま、お家の冷蔵庫の中に入っている食材を AI 打ち込んで「これらの食材を使って簡単にできる料理を教えてください」なんて聞いてみてください。きっと素敵な「簡単レシピ」を AI が教えてくれますよ。子どもたちが大人になる頃。あなたのお子さんが学習塾に通っているとすれば、それは一体どうしてでしょうか?それはたぶん、「子どもたちが将来困らないように‥」という願いがあるからでしょう。学生の間に運転免許証を取得させたり、パソコン操作を勉強させたりするのも。たぶん、同じような理由からではないでしょうか?「将来、子どもたちが困らないように」もしそうだとするなら・・あなたのお子さんが大人になる頃、もはや AI は、世の中の「当たり前」になっていることを知っておいてください。たとえあなた自身に苦手意識があるとしても、AI の進化と “社会への普及” が止まることはありません。僕らが若い頃「パソコンなんて役に立たない」と言ってた人たちの仕事はなくなってしまいました。そして、すこし前。「スマホなんて絶対使わない」と言ってた人たちがいましたけど、もはや、そういう人を見かけることはありません。これと同じことが、いま AI で起きているのです。絶対に「技術革新」の波が留まることはありません。前の 10年とこれからの 10年では、人が生きる社会環境が激変していくのは“確定事項”なのですから。なので、AI が好きか嫌いかには関係なく、これからの時代AI は「あたり前の道具」なんだと考えてAI を使い慣れておくことをお勧めしておきますね。デイリー音声「Day155-1074」連動記事:
    Read More
  • スグに疲れちゃう 我が子
    「弱い子」が増えている?うちの子、大丈夫かしら‥実際問題として、教育現場を知る研究者によって「子どもたちの体力低下」に対しては、さまざまな警鐘が鳴らされています。「気になる!子どもの体力低下」─ 山梨放送「男子小・中学生の体力・運動能力は過去最低!?」─ 立命館大学こういった状況を後押しするかのように・・スマホをはじめとする、便利で身近かな“デジタル機器”によって子どもたちが外で遊ばなくても楽しめる環境がありますし・・2歳児のインターネット利用率が「58.8%」─ 日刊SPA!朝から晩まで、1日中、子どもたちの世話をするのは現実には、確かに困難なことですからね・・私にだって仕事があるのよ。家事もしなきゃいけないし休みくらいノンびりしたい!ほんと、そりゃそうです‥現代社会はストレスばかり。全国のママたち、本当にお疲れ様です・・“犯人探し”も大事だけど‥「どうしてこうなった!?」って考えることは、もちろん大事。私たち “大人がつくる社会” の中で子どもたちは生きているのですから。外で遊べない責任は大人の側にあって、子どものせいではありません。とは言え、いくら犯人探しをしてみても子どもの体力が復活するわけでもありません。気づいたママさん(とパートナー)が家庭で出来ることから取り組みはじめることが、何より大切なことではないでしょうか?問題の所在を明らかにして「原因の解決」を心がけながらも‥毎日の暮らしの中で、すこしでも実践できることを1つでも取り入れて子どもの健康を守ってあげたいですよね。頭脳と気力。そして、体力!My way LABO では、随時「健康情報」をお届けしていますが小さな子どもたちには、ちょっと難しい部分があるのも事実・・。そこで自治体や各種団体が提供している、さまざまな “運動法” をいくつかピックアップしてご紹介しますので参考にしてくださいね。みらスポ チャンネル高崎市タートルチャンネルキッズ食とトレーニングチャンネルデイリー音声「Day156-1075」連動記事:健康なカラダは ”思い” が作る?- ココロの仕組み無意識の状態が肉体の状態を左右する?‥形成外科医だった Dr.モルツが発見した、驚くべき心の仕組み「サーボメカニズム」とは?
    Read More
  • 子どもの貯金に税金?!
    昼下がりの「マネー談義」子どもに準備した貯金「300万円」税金かかるって?!りっちゃん大いに怒る。https://stand.fm/episodes/66e3b384a3079480eb0b99be参考:ニホンという滅び行く国に生まれた若い君たちへ─15歳から始める生き残るための社会学─響堂雪乃/著(52ページ)日本が世界地図から消える前に─最悪の時代を生き抜くための社会学秋嶋亮/著(225ページ)
    Read More