DEEP LABO

検索結果

「 起業 」の検索結果
  • AI ‥ムツカシそうなんだもん。
    AIって、なんか苦手‥AI に苦手意識をもってらっしゃる方、ほんと多いですよね。だけど‥ニュースを見ると AI の話題が登場しない日なんて1日もありません。たとえば、つい今朝の新聞にも、ChatGPT を開発した『OpenAI』社が1兆2,000億円の資金を調達した。なんて記事が載ってました。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN1203N0S4A910C2000000/『OpenAI』が創業したのは 2015年のこと。つまり、会社が生まれてわずか8年で、なんと1兆円を超えるお金を集めることに成功した、ということになります。ちなみに、この会社の“評価額”は、およそ 21兆円と言いますから会社設立からわずか数年で「小さな国の国家予算」くらいのお金が動いていることになります。また、ネットで「起業家 中学生 会社設立」みたいなワードで検索してみてください。“十代で起業した人たち” の活躍が至る所で目立つようになっていることに驚きますよ!・・ここには、僕が興味を持った記事をひとつ紹介しておきますね。中2で起業、高1で母校買収した慶応生の正体https://toyokeizai.net/articles/-/367260身近なことに使っちゃえもしあなたが、「とは言え、どんなふうに使えばいいかわかんない」と思っているのであれば・・「ChatGPT」でもいいですし、Google が提供している「Gemini」でもいいですしマイクロソフトの「Copilot」でも、ほかの何かでも構いませんから、英語の箇所は無視して次のような質問をしてみてください。あなたが質問したい言葉をそのまま、“日本語で”質問するだけで、いろんな答えが返ってきますから。困っている時●[問題]で困っているのですが、助けてもらえますか?●[感情]を感じているのですが、どうすれば気分が良くなりますか?意見を聞きたい時●[話題のトピック]についてどう思いますか?●[新しいトレンド/技術]は市場で成功すると思いますか?説明がほしい時●[専門用語]を簡単に説明できますか?●[製品/サービス]はどのように機能しますか?悩んで考え込む前に、身近な AI に質問をするだけで、思いもしなかったような答えがすぐに返ってきます。・・こんなに便利なもの使わない手はありませんよ。もし、あなたが “今夜の晩ごはんのレシピ” で困ってたらいま、お家の冷蔵庫の中に入っている食材を AI 打ち込んで「これらの食材を使って簡単にできる料理を教えてください」なんて聞いてみてください。きっと素敵な「簡単レシピ」を AI が教えてくれますよ。子どもたちが大人になる頃。あなたのお子さんが学習塾に通っているとすれば、それは一体どうしてでしょうか?それはたぶん、「子どもたちが将来困らないように‥」という願いがあるからでしょう。学生の間に運転免許証を取得させたり、パソコン操作を勉強させたりするのも。たぶん、同じような理由からではないでしょうか?「将来、子どもたちが困らないように」もしそうだとするなら・・あなたのお子さんが大人になる頃、もはや AI は、世の中の「当たり前」になっていることを知っておいてください。たとえあなた自身に苦手意識があるとしても、AI の進化と “社会への普及” が止まることはありません。僕らが若い頃「パソコンなんて役に立たない」と言ってた人たちの仕事はなくなってしまいました。そして、すこし前。「スマホなんて絶対使わない」と言ってた人たちがいましたけど、もはや、そういう人を見かけることはありません。これと同じことが、いま AI で起きているのです。絶対に「技術革新」の波が留まることはありません。前の 10年とこれからの 10年では、人が生きる社会環境が激変していくのは“確定事項”なのですから。なので、AI が好きか嫌いかには関係なく、これからの時代AI は「あたり前の道具」なんだと考えてAI を使い慣れておくことをお勧めしておきますね。デイリー音声「Day155-1074」連動記事:
    Read More
  • 楽譜が読めない大作曲家
    どこまでも明るい ”歌う” よそ者ロシアからの移住者楽譜も読めないのに、アメリカを代表する作曲家になったアーヴィング・バーリンという人がいます。彼は、幼い頃に、生まれ故郷のロシアを離れ家族と逃げるようにしてアメリカに移住してきました。家族の誰も 英語がわからず、頼りになる人脈もなく..移住した当初は家も借りられず、家族6人で体を寄せ合いながら 橋の下で寝泊まりする日々が続きます。ようやく見つけた “暗い地下室” でアーヴィング家の貧しい暮らしが始まりました。無学・貧困。最低の生活‥言葉もさっぱり通じない異国でバーリンは、必死になって働きました。レストランで皿洗いをしたり、歌を歌って小銭を稼いだり・・夜は、ろうそくの灯りの下で辞書を引きながら英語を勉強しました。そんな苦しい生活の中でも、彼はいつも歌っていたのです。心の中にあふれるメロディーを、鼻歌で口ずさみながら「いつか、自分の歌でみんなを笑顔にしたい」それがバーリンの夢だったからです・・暗い時代だから..「陽気な歌」を!彼は同時代のどの作曲家よりも多くの曲を作りますが、学校には、わずか2年間しか通っていません。生涯、音楽教育を受けたこともなく、楽譜を読むことすらできませんでした。けれども彼は、「僕のハッピーな歌なら みんなもきっと好きになるよ!」そう強く信じていたのです。とはいえ、現実は厳しい・・。彼の歌は、なかなか売れませんでした。それでも諦めないバーリンは、自分の歌を聞いてもらうために出版社を一軒一軒 訪ねて歩きました。時には、冷たい言葉で断られることもありました。そしてついに・・彼の歌が、ラジオで流れたのです。「人生の転機」人々は、その美しいメロディーに心を奪われ、彼の歌はまたたく間にアメリカ中に広がっていきました。この頃の気持ちは、彼の “もっとも有名な歌” のひとつ『 God Bless America 』に表現されています。バーリンの作曲法「大丈夫さ。だって、こんなに好きなんだから!」楽譜を読めなかったバーリンは、自分の音楽秘書に向かってメロディをハミングして聞かせ、それを楽譜に書き取ってもらい、当時の最先端のメディア「ラジオ局」に安いお金で買い取ってもらい始めたのです。プロとしての最初の曲は 33セントにしかなりませんでした。彼はそれでくじけてしまったでしょうか?とんでもない!彼は、優れたソングライターとしての自分を信じていましたから、くじけることなく、次々に作曲を続けました。そして、初めてバーリンの曲がラジオから流れて3年後‥彼は、アメリカの音楽の新時代を開くことになった『 アレクサンダーのラグタイム・バンド 』を書きました。ちょっと違いますね・・ ”口ずさんだ” のです。この曲の発表が、アーヴィング・バーリンの名声と栄光の新時代の幕開けになりました。このときから “シンガーソングライター”「アーヴィング・バーリン」の名前が知られるようになったのです。彼は、この一曲で25万ドルを一挙に手にし、巨万の富が彼のもとになだれこんでくるようになったのです。人々が音楽に飢えていた時代、バーリンの明るく希望に満ちた歌が人々の心に びんびん響いたのです。彼は生涯、楽譜を読むことはできませんでしたが、”一生 すばらしい音楽を作ることはできる” と強く信じていました。そして本当に彼は、すばらしい音楽を作り続け何百万ドルというお金が彼のもとになだれこみ続けたのです。彼のもっとも有名な作品は、おそらく『 これが軍隊だ 』という曲ですが、この曲は、なんと2,500万ドルの収入を生み出してくれたのです。・・当時の2,500万ドル。現在の価値換算では、およそ1千億円くらいでしょうか?しかし、彼はこれだけの売り上げを叩き出した曲の印税を”1ペニー” たりとも受け取らなかったのです。世界中が ”戦争の空気” に包まれていた時代に『 これが軍隊だ 』の印税 “全額” を、軍の「非常事態救済基金」に寄附したのです。「必ず成功できる」と自分を信じたチカラは、結果として個人的な“満足感”を生んだだけではなく、具体的に数百万、何千万という「お金」となって戦乱で苦しむ、たくさんの被災者たちを救済する力になったのです。どんな才能であっても、それが好きなのであればあきらめずに続けることの勇気を、彼は教えてくれるようです。アーヴィング・バーリンが 一生の間に生み出した曲の数は、およそ 1,800曲。そのすべてがヒットしたわけではありません。むしろ、誰にも注目されずに忘れられた歌のほうが多いわけで1,700曲以上は、よほどのマニアでなければ知ることもないでしょう。でも、だからこそ..アーヴィング・バーリンの生涯はたくさんのことを教えてくれるのです。私たちも、自分を信じて ”一歩ずつ” 進んでいきましょう。あなたの笑顔が、家族みんなの幸せにつながってあなたの家族の笑顔が、たくさんの人を幸せにしますように。デイリー音声「Day163-1082」連動記事:
    Read More